新しい不織布袋を使ってみました。

 こんばんは、久しぶりのコンポストのお話です。

 以前お話しした100均でみつけた不織布バックですが買って使いました。まず使わない取っ手やポケットの部分を切り落とします。残して置くと口を縛る時に邪魔になりますし、ポケットは虫の隠れ家になる可能性があります。次に全体の縫い目に沿ってもう一度縫って補強します。それと底のマチが作られているすきまの部分をふさいでマチの隙間などに虫が隠れられないようにします。そして洗濯機で洗って乾かします。その後なんの栄養もないただの砂を蒔きます。なぜかというと栄養があるものは何かついているかもしれないからです。今まではコーナンで買ったもみ殻くん炭をいれていましたがうまくいきませんでした。その他ピートモスなども良いのかもしれませんが私は前回成功した栄養のない乾いた土にします。もちろん害虫混入のリスクはありますが前回成功した強みもあります。市販品のピートモスは害虫混入のリスクはありませんが…わかりません試していないのでただもし市販品を使うなら腐葉土ではなくサラサラ細かいものがいいと思います。そして生ゴミと前の袋で使っていたミミズと花壇で増やしているミミズを投入しました。生ゴミの内訳は柿の皮などミミズの好きな果物の皮や排水溝のクズです。一週間後恐る恐る覗くとミミズたちは元気に暮らしていました。その次の一週間後もすっかり新しい家になじんでいました。これで一番の問題であった不織布袋の入手は解決しました。いつかイベントに参加する機会があれば何人かの方に配ることができればいいなと明るい未来が見えました。

 ミミズコンポストの全体的な様子は一応問題なく分解しています。ただ去年ほど生ゴミが足りなくなるほどといったことはありません。前回ハサミ虫のことを書きましたがいつの間にか見かけなくなりました。ゴキは常に警戒していますがあれから外袋の中で見かけることはありません。

 それと幼稚園のお母さんでミミズコンポストに興味を持ってくれている人がいてもしかしたら始めてくれるかもしれません。仲間ができればうれしいです。

 またまた眠たくなってきました。おやすみなさい