10月のミミズコンポストと朝顔のその後

 こんばんは、今日は家族で大阪南部にある木工施設のキンコンカンに

行ってきました。子供の布団がベッドからずり落ち寒くなると風邪をひくので今年こそはベッドのサイドボードを作ろうと行ってきました。サイドボードを買っても良いのですが同じお金を出すなら(市販品の値段は知りませんが)最高の物がほしい!との思いから有名な大阪の河内材を使う施設に家族で作りに行きました。材料の河内材が売っていて、そこで板を買えば一時間200円でプロ仕様の道具を借りることができ指導員の方もいて教えてもらいながら作ることができます。子供たちの奇抜な飾りに戸惑いつつも私も夢中になってつくることができて楽しかったです。家は安物の建て売りですがせめてサイドボードだけは贅沢な気分に浸れそうです。

 ミミズコンポストですがあれから毎回ゴキにおびえながらの投入が続いています。一応あれからは中袋の中はもちろん外袋の中でも発見されていません。ただハサミ虫?を外袋の中で見かけました。最近外袋の外でこのハサミ虫を毎回一匹見かけるのです。もちろん外袋の外で見かけるのは珍しいことではないのですがうちはコンクリートなので基本あまり虫は見かけないのです。ただダンゴムシだけは別です。いつもカバーの下に5.6匹はいます。ただこれは物の下には大体いるのでカウントしていません。そしてもちろんそれは外袋の外です。そして小さいクモも1匹くらいいます。これも外袋の外なのでカウントしていませんし、コンポストに関係なくいます。ちなみにこのハサミ虫名前があっているかわかりません。見た目はアリを細長くして角があり、黒いです。この角がハサミの名の由来でしょうか?なぜか私はクモとハサミ虫には悪意を感じません。ちなみにゴキの赤ちゃんではありません。それと外袋に1㎝ほどの穴を見つけました。もしかしてそこから前回のゴキも入ったのかもしれません。私が一番恐れていることはそこを住処にされることです。そうなると対処できません。捨てなければならなくなります。さっそく100均に外袋に使っているチャック付き不織布袋を買いに行きましたがなんといつものサイズが柄つきになっていたのです、、、。しかもパンダ柄でゴキに見えて怖すぎてやめました。他の100均に買いに行きます。コンポスト自体は順調に分解してくれています。そして相変わらず③の調子がよくミミズもたくさんいます。それと久々の朗報です!不織布袋を100均で見つけました!レジ袋がなくなりエコバックが色々売られていてその中にいいサイズのものがありました!そろそろ5年以上使っているコンポストの袋に穴が開いてきたのでこれを機に試してみようと思います。コンポスト番号③の袋もうまくいったのでこれからの安定入手に向けて私も慣れていかなければ。また最初は苦労するかもしれませんがやってみます

 あさがおの観察が9月で終わりました。今は9月の最後に咲いた花が実になるのを待ちつつ10月に咲いた花を取っています。ですので載せるのはまだ先になりそうです。でもあさがおの観察で分かったことは葉っぱを数えることがとても大変だという事です、、、、。